目標に向かって

ここ数日は目標に向かってスイッチがオンになりつつある。近々の3つの目標。1ヶ月後、それと約100日後と127日後の目標に向けて。意識の変化を感じている。


スイッチが切り替わったら、生活習慣や食べ物や日々の緊張感が変わる。


その日を迎えた時の気持ち、目標を達成した時の気持ちを想像して味わい、その後はその時の自分の視点から今の時点を俯瞰視し、足りないところを補うように動く事を意識する。


体調管理なら食べ物や睡眠の質を上げる事を心掛け、岩盤浴やマッサージなどの身体のメンテナンスをしてみたり、
ダンスなら練習量の増加やストレッチ、基礎の見直しや踊り込みを。

意識ならリラクゼーションやちょこっと旅、LIVEや美術館巡りをして語感を刺激。
敢えて何もせずぼんやりしたり、時には掃除や部屋の片付けをしたり、写真を撮ったり本を読んだりの思考の整理も。

とにかく目標達成した時の感覚に近くなるように行動する事を心掛ける。


味わいたい感情を想像して、もう既に達成し、叶ったという感覚で動く。


今の自分から未来の自分を見上げるのではなく、未来の自分から今の自分を見下ろす視野だ。

こうするようになり、精神的なプレッシャーや出来ない自分への苛立ちや焦りが少しだけ緩和された気がする。もちろん、相変わらず、練習中に出来なくてもどかしくてキーっとなる事はよくあるのだけど。


目標への筋道がシュミレーションされてるみたいで、ナビがあるドライブみたいな感覚でちょっと落ち着きが得られる…と思う。


練習が裏切る事はよくあるけど(本番は不思議とアクシデントや、やった事無い失敗をしたりする)、練習がもたらす経験や自信は間違いなくあるし、対応力や応用力は向上する。それに練習を目一杯やると、『今の自分の精一杯』が分かるから、失敗しようが成功しようがベストを尽くした感覚で結果に拘らず出し尽くした爽快感を得られる。


だから、今からやる。
後悔も言い訳もしない。
できる事を一つずつ、日進月歩。


J'aime vivre librement

Rira Dancer & Model

0コメント

  • 1000 / 1000